| 
      ||||||||||||||||
        
  | 
      
        
  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 上信越自動車道(下り)は 信州中野ICより先はチェーン規制 前日(20日)22:35自宅出発し、小布施SA着2:20 (仮眠) ~ 同 7:30発 途中の横川SA付近より霙、 軽井沢辺りから雪になり 小布施SAに付くとうっすら積もっていたが 時間と共に晴れ間が出てきました。 がしかし山ノ内町方面を見ると雪雲が・・・ ノーマルタイヤなので行ける事まで行く事に・・・  | 
        この先バイパス化された292号線を 志賀高原方面に向かうと雪が道路にも 積もって来た。  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 8:03 街並みは湯田中・渋温泉郷  | 
        8:08 上林温泉へ登って来ました。  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 上林温泉 上林温泉は地獄谷野猿公苑が これほどまで有名にならなかった頃は 安く宿泊出来たのに 今はかなり高くなり気軽に宿泊できなくなりました。 上林温泉は3件宿泊してます。 《ランキング》 
  | 
        8:10 地獄谷野猿公苑駐車場着 到着すると雪で埋まった駐車場の整備をしてました。 
 徒歩で30分掛ります。 サルが来ない事もありますので ライブカメラの状況を確認しながら 行くといいかも~ ライブカメラ1 ライブカメラ2(動画)  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 11月に雪が降るのは珍しくないが 積雪になるのはあまり経験がないそうです。 バイクのタイヤ痕と足跡は野猿公苑の職員の方のもの 更にこんなに狭いところを軽トラックで往復をし 雪ならしをしてました。  | 
        この階段を上がると公苑です。 地獄谷野猿公苑HP 入苑料 800円 9:00~16:00(11月頃~3月頃) 1番で到着 開苑数分前に開けて頂きました(*^^)  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| ライブカメラで見ていると8時過ぎには たくさん入浴してました(*^_^*)  | 
        |||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 足で失礼(^_^;) また来てね~(^O^)/ | |||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 徒歩で駐車場へ戻ります。 | 東屋がありますが雪が・・・ 11:10 野猿公苑をあとに・・・  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 11:25~11:45 道の駅「やまのうち」にて昼食  | 
      |||||||||||||||
![]()  | 
      |||||||||||||||
| 空から見てみよう~♪ 道の駅「やまのうち」から見える景色は志賀高原方面 天気がよければもっと見えるのですが・・・ どうやらまだ雪が降ってるようですね。  | 
      |||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 12:00~12:35 JA直売所「オランチェ」 ここは一部を除き108円(税込)で野菜やきのこが 購入できます。 今回は遅い時間になってしまったので ほとんど残っておらず、あったのは 信州中野特産の「えのき茸」と 長ネギ3束(これはかなりお得!) りんごと巨峰を購入。  | 
        12:56 県道60号線(若槻大通り)を通り善光寺へ・・・ 街並みは小布施、中野市方面  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 13:15~14:20 善光寺第一駐車場  | 
        善光寺参り | ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 善光寺 日本忠霊殿 戊辰戦争から太平洋戦争に至るまでに亡くなられた 240万余柱の英霊をお祀りする唯一の仏式による霊廟  | 
      |||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||
| 15:03 長野IC手前のスタンドで燃料補給&洗車をし 上信越道に乗り帰路に・・・  | 
        15:35 浅間山  | 
      ||||||||||||||
 ![]()  | 
        途中、横川SAでトイレ休憩 高坂SAで夕食&休憩をし 20:00自宅到着!  | 
      ||||||||||||||
| 15:50 夕日で赤く染まる「高岩」  | 
        |||||||||||||||
   | 
      |||||||||||||||