掛かった病気(細菌など)


病名 掛かった日付 症状・原因 治療
カンピロバクター
(細菌)

人間にも感染します

遙瑠香
2002..10.7 便が緩くなり、血便が出る。

他のワンがした便やおしっこの匂いを
嗅いで舐めたりすると起り易い
便を病院に持って行き、
検便をしてもらい発見。
治療法は薬で細菌を
減らして行く。
ケンネルコフ

あすか
2003.7.29 喘息のような激しい乾いた咳が出て、
その咳が元で嘔吐を繰り返す。
夜中が特に酷く眠れない。

原因はいろんな感染源が考えられる

詳しくはここにまとめました。
感染源によっては
薬では効かないものも
あり、注射や気管支拡張剤
などの薬で治療
特にネブライザーが
効果的のようだ。
顎の骨骨折

遙瑠香
2003.8.10? 日にちはさだかではないが、
車からあすかが降りるのを真似て
顔から着地したため顎の骨を骨折
治療は特にないが
硬いものを噛ませない
ようにし化膿止めの薬を
飲ませる
翌年の6月には完治
大腸炎

遙瑠香
2003.8.10 血便交じりの下痢

ストレスや暑さ、または変な物を
食べた時に起こるそうです
注射と飲み薬
ケンネルコフ

遙瑠香
2004.8.9 ケンネルコフの欄参照 ケンネルコフの欄参照
犬・猫・小鳥の腸管にも生息してるそうです。
室内で飼育している場合は排泄物から感染することがあるので
飼育するときは、このことを充分頭において気をつける。
2002.10.7 夕方のフードに薬を混ぜる  
   8 朝の便 まだ血便だが便は少しずつ硬くなって来てる
   8 夕方の便 同上 変わらず
朝の便 薬を飲んでるせいか出ず
夕方の便 血便はだいぶ減って来たがまだ緩め
10 朝の便 同上
11 夕方の便 なし