新幹線で行く函館バリアフリー旅 1泊2日
2022年3月9日(水曜日)~3月10日(木曜日)
| 2022年3月9日(水曜日) 1日目  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
|   自宅発  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
        
  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
        
  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        
        
  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        新函館北斗駅着10:53 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 夫がレンタカー受付をし、乗って来るの待ち ここの駅は新しいだけあって身障者の乗降場があるのは助かります。  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        【麺厨房あじさい 紅店】 ラビスタ函館ベイの敷地内にある「函館ベイ美食倶楽部」 の中にあります。 函館と言ったら・・・私はあじさいの  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 塩ラーメンに玉子をトッピング | ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        「金森赤レンガ倉庫」内にある「水芭蕉 函館店」へ こちらで購入した「長財布」がだいぶ年期が入って来たので 修理をして貰うためにお店に行って来ました。 修理依頼後すぐに移動し、函館駅前の函館市若松町駐車場に車を置いて朝市へ 「どんぶり横丁市場」で買い物をし、その後、新しくオープンした 「六花亭 漁火通店」に寄ってまたまた買い物  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【函館市熱帯植物園】 ニホンザルが温泉に入っているのは長野の地獄谷が有名です。 3度ほど行った事がありますが、寒くならないと中々入りません(^-^; その時の様子はこちら➡2017年 雪の地獄谷 野猿公苑  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        温泉に入りすぎているのかみんな毛が抜けちゃってます。 やはり自然の中の温泉に入る「地獄谷 野猿公苑」の方が 良いですね。  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 小さいですが温室もあります。 | ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        ストレリチア レギネ(極楽鳥花) 我が家にもあり、1回だけ咲きましたが、 その後ダメになってしまいました。 大好きなお花ですが、場所を取ります(^-^;  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【湯の川観光ホテル祥苑】 和洋室 711号室  | 
        ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 
  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
        
  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||