|  2017年 鶴居-阿寒-知床 2月20日~2月24日 4泊5日  | 
      
| 3日目 | 
ラビスタ釧路川-釧路駅-知床斜里駅 -道の駅うとろ・シリエトク-冬の野生動物ウォッチング -知床グランドホテル北こぶし 宿泊  | 
      
   | 
        朝起きると川が凍ってました。 | ||||||||||
![]()  | 
        朝食はバイキング | ||||||||||
   | 
        「ラビスタ」といえば「ラビスタベイ函館」の朝食が有名で道内1位の ランキングで有名ですが、私は釧路川の朝食の方のが好きだな~♪ 函館は朝食に物凄く並ぶのでゆっくり出来ないのもマイナスですね。  | 
      ||||||||||
   | 
        パンも数種類あります。 | ||||||||||
   | 
        |||||||||||
   | 
        デザートと大福 | ||||||||||
   | 
        飲み物もいろいろ | ||||||||||
   | 
        |||||||||||
   | 
        8:10 ホテルの無料送迎タクシーで釧路駅へ | ||||||||||
   | 
        釧路駅で「かきべん」を購入 のちの道の駅「ウトロ・しりえとく」で食べましたが、 牡蠣が濃厚でとっても美味しかった。 朝食後に購入したため、1つしか購入しなかったのは失敗!(^^ゞ  | 
      ||||||||||
   | 
        釧路から電車とバスを乗り継ぎ、ウトロへ向かいます。 | ||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||
   | 
        前に乗った時もこの席を確保 その時は川湯温泉⇒釧路駅乗車でしたが、 その時も1両だったなぁ~(^_^;)  | 
      ||||||||||
   | 
        茅沼付近でオオワシ発見 走る電車の直ぐ近くの木にも止まってました。  | 
      ||||||||||
![]()  | 
        釧路湿原 | ||||||||||
![]()  | 
        川湯温泉駅 後ろの山は硫黄山  | 
      ||||||||||
   | 
        運転席が物凄く近い! | ||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||
   | 
        爆弾低気圧の時に陸の孤島となり お世話になったホテル  | 
      ||||||||||
   | 
        当時、食事処はどこも臨時休業、コンビニは見事に空っぽ 唯一ここのパン屋さんが開いていてしかも品数も結構あり このパン屋さんにほんと助けられました。  | 
      ||||||||||
   | 
        天に続く道 | ||||||||||
   | 
        オシンコシンの滝 バスはゆっくり走ってくれます。  | 
      ||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||
   | 
        さきほどの釧路駅で購入した「かきべん」をここで頂きました。 バス到着12:14からこの後のツアー待ち合わせ12:50まで 時間がなく間に合うかどうか心配しちゃいました(^_^;) いや~この駅弁、ほんとに美味しかった!! 私の中では駅弁の中での駅弁のほとんどは 「うまいものなし」という思いがあったので・・・  | 
      ||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||
   | 
        幌別橋付近 | ||||||||||
   | 
        プユニ岬 | ||||||||||
   | 
        プユニ岬から今日から2泊する「知床グランドホテル北こぶし」を望む  □く囲ってある所が、今回宿泊した部屋  | 
      ||||||||||
   | 
        キタキツネ 朝からずっとこの場所(カーブミラー付近)で寝てるそうです。  | 
      ||||||||||
   | 
        |||||||||||
   | 
        知床連山 | ||||||||||
   | 
        |||||||||||
   | 
        岩尾別バス亭 | ||||||||||
   | 
        ここから冬期通行止め この向こうは知床五湖方面 知床五湖へは通行止めだが、今年度より限られた人数で ツアーのみ通れるようになった。  | 
      ||||||||||
   | 
        本日のツアー車 | ||||||||||
   | 
        |||||||||||
   | 
        羅臼岳 | ||||||||||
   | 
        
  | 
      ||||||||||